玉軸受ユニット(軸受ベアリング/ベアリングユニット)のおすすめメーカーと価格相場

玉軸受ユニット(軸受ベアリング/ベアリングユニット)のおすすめメーカーと価格相場

2022年9月6日

今回の記事では「玉軸受ユニット(軸受ベアリング)」の、おすすめメーカーと価格相場について紹介します。

玉軸受ユニット(軸受ベアリング)の種類

玉軸受ユニット(軸受ベアリング)は、シール付き深溝玉軸受と様々な形をした軸受箱が組み合わされたもので、機械本体の取付面に軸受箱をボルトで固定して使用します

主要メーカーであるNTNでは「ベアリングユニット」、FYHでは「ピローブロック」などメーカーによって呼び方は様々ですが、本記事では統一して「玉軸受ユニット(軸受けベアリング)」としてご紹介します。

玉軸受ユニットは、コンベヤやローラーで使用され、防塵性能にも優れていることから、木くずが出る木工機械や製茶機などの製造工程でも使用される精密部品として知られています。

分類としては、軸受箱の形状によって、大きく4つに分けられ、違いは以下の通りです。分類としては大きく3つに別けられ、以下のような違いがあります。

①ピロー型玉軸受ユニット:

最も広く普及している玉軸受ユニットです。

伝動機器などには玉軸受がテーパ穴になっていてアダプターで取り付けるタイプが、振動荷重の大きい箇所で効果的であるため、よく使われています。

②フランジ型玉軸受ユニット:

4箇所のボルト穴が空いており、機械の壁面などに取り付けるタイプの玉軸受ユニットです。

軸受箱が四角の角フランジ型の他にも、位置合わせ用の溝がついた印ろう付丸フランジ型や、コンベアなどの取り付けスペースが限られた所で使用可能。

ひしフランジ型など用途によって様々な軸受箱のラインナップがあります。

③テークアップ型玉軸受ユニット:

軸受箱のスライド機構により、軸受箱を自由に移動できる構造の玉軸受ユニットです。

軸心を移動させることができ、ベルトやチェーンのスプロケット等に使用する際に適したタイプです。

玉軸受ユニット(軸受ベアリング)メーカー各社のメリット・デメリット

玉軸受ユニット(軸受ベアリング)を扱う主要メーカーは、約15社あります。本記事では、その中でもシェアの高いメーカーを特徴やメリット・デメリットとともにご紹介します。

FYH株式会社(FYH)

FYH

出典:FYH

FYHは、1946年に小林鉄工所として創業し、「ピローブロック」という商品名で玉軸受ユニットを1953年から製造・販売している玉軸受ユニット(ピローブロック)専業の国内トップメーカーです。

専業だけあり、ラインナップが豊富な点が魅力の一つ。生産設備から自社開発するなど内製率を高く維持することで、不良品が発生しないシステムを構築しています。

ZKシリーズは、FYHが特許を持つZロックスリーブによって取り付け作業の簡略化やアダプタの締めすぎを防ぐことができるなど、利便性が向上した画期的な製品です。

ユーザー目線からすると、生産終了品をHPから確認できないので、長く使っている場合、置き換え型式を検討する際に不便な点が、デメリットとして挙げられます。

NTN株式会社(NTN)

NTN

出典:NTN

NTNは、1918年に創業した自動車や産業機械向けにベアリングやドライブシャフト等を製造・販売する伝導機器のメーカーです。今回ご紹介する3社の中では、事業規模が一番大きく、昨年度の売上高は6,000億円を超える大企業。

防塵性能の高いトリプルシール付きでは、ボールベアリングの開発能力を生かして、低トルクタイプと高トルクタイプが選べる仕様になっています。

公式サイトにある「軸受品番検索ツール」も簡易的な選定の際には、便利な機能。

耐食ステンレス性の場合、FYHと旭精工では、両社の間で対照型式が多くラインナップされていますが、NTNはその2メーカーとの対照型式が少ないので、置き換えの際は注意してください。(旭精工のHPにある呼び番号対照表を参照)

旭精工株式会社(ASAHI)

ASAHI

出典:ASAHI

旭精工は、1936年創業で、1951年日本で初めて玉軸受ユニットを製造・販売した直動機器メーカーです。

主力製品は、玉軸受ユニットやクラッチ・ブレーキ、そして近年では福祉機器分野にも進出しています。

ラインナップは、シリーズ別で50以上にものぼり、軸受・軸受箱が超高分子量ポリエチレンを使用した吸水性の少ない水中用玉軸受ユニットなど、他社にはない特殊用途向けも多い印象です。

事業所・販売所ともに国内のみなので、海外案件ではメンテナンス等が難しいかもしれません。

玉軸受ユニット(軸受ベアリング)の価格相場

玉軸受ユニットの価格相場は、鋳鉄製の軸穴内径φ12で約1,400円~内径φ100で4万円程度です

一般的には、ピロー型が一番安く、テークアップ型が一番高くなる傾向にありますが、需要が多く、在庫をしているサイズであれば、金額の大きな開きはありません。

ステンレス製の場合は、約3倍ほどの価格になります。

上記価格は、カバーや特殊グリスなどのオプションを付けない参考価格ですので、ご注意ください。

 

【玉軸受ユニット(軸受ベアリング)のお見積り依頼はコチラから】


     

    玉軸受ユニット(軸受ベアリング)の選び方

    今回ご紹介したFYH・NTN・旭精工は、標準品であれば、同じような価格帯で販売しています。

    また3メーカーの間で互換性のある製品が多いため、従来使っていたメーカーが欠品している際は、他のメーカーから選定するのも良いでしょう。

    FYHのカタログの最後尾には、ご紹介した3社の型式対照表が、まとめて記載されていますので選定の際に参考としてください。

    玉軸受ユニット(軸受ベアリング)のまとめ

    今回の記事では玉軸受ユニット(軸受ベアリング)について解説しました。今回の記事内容を簡単にまとめます。

    • 玉軸受ユニット(軸受ベアリング)とは シール付き深溝玉軸受と様々な形をした軸受箱が組み合わされたもので、機械本体の取付面に軸受箱をボルトで固定して使用するのが一般的
    • ピロー型玉軸受ユニットやフランジ型玉軸受ユニット、テークアップ型玉軸受ユニットなどの種類がある
    • 主要メーカーは、FYHやNTN、旭精工など
    • 玉軸受ユニット(軸受ベアリング)の価格相場は、鋳鉄製の軸穴内径φ12で約1,400円~内径φ100で4万円程度

     

    【産業機器・精密機器に関するお問い合わせはコチラから】