密度比重計のおすすめメーカーと価格相場

密度比重計のおすすめメーカーと価格相場

2022年9月14日

今回の記事では「密度比重計」の、おすすめメーカーと価格相場について紹介します。

密度比重計の種類

密度比重計とは、液体の密度、比重を測定する工程で使用する産業用の機械です。

分類としては大きく4つに分けられ、以下のような違いがあります。

①浮子(浮ひょう)式密度比重計:

浮子式の密度比重計は更に以下の2種類に細分化できます。

  • 液体内に浮子(浮ひょうとも呼ばれる)を入れ、浮子の位置を測定し密度、比重を測るもの
  • 液体内に浮子を入れ浮子が受ける浮力を測定し液体の密度、比重を測るもの

浮子の位置を測定する方法の場合作りも単純で値段も安価ではありますが、自動測定が出来ないことと、目盛りの正確な読み取りが難しいというデメリットがあります。最も古くからある仕組みの密度比重計です。

②差圧式密度比重計:

差圧式の密度比重計はタンク内の上下二点の圧力を測定しその圧力差からタンク内の液体の密度、比重を求める仕組みです。

  • 直接式:直接式は文字通りに差圧伝送器(圧力差を電気信号などに変換し伝える部品)に直接液体が入り計測する仕組みです。
  • ダイアフラムシール式:差圧伝送器内に入れることが好ましくない腐食性の強い液体などの場合にはダイヤフラムシール式など直接液体が差圧伝送器の内部に入らない装置が使用されます。
  • エアパージ式:エアパージ式は液体内に空気をパージ(圧縮空気を解放)した時の液体の圧力を空気圧に置き換えて差圧電送器に送る方法であり、こちらの場合も直接電装器内に液体が入ることはありません。

③振動振動式密度比重計:

振動式の密度比重計はU字型の配管内に液体を入れ、外部から振動させU字管の振動の周波数、振動部分の容積から液体の密度、比重を求める仕組みです。

振動式の密度比重計は高感度で信頼性が高く、連続測定が可能なため食品関係や化学分野など多分野に渡って使用されることの多い密度比重計です。現在デジタル表記する密度比重計の中では最も多く使用されています。

④放射線式密度比重計:

放射線式の密度比重計は放射性同位元素から放射されるガンマ線が物質を透過する際の透過率が物質の密度によって変わることを利用して液体の密度、比重計を測る仕組みです。

上記①~③の密度比重計と比べ、液体を入れる各配管の接続などがなく、液体に接触する必要もないという利点があります。

一方で「放射線」を利用するため、法的規制なども厳しく先の3つのような装置で測定が難しいもの以外での使用はあまりされていません。ただし最近では微弱な密閉型ガンマ線源を使用し法的に申請などが不要なものが開発されたこともあり商品数も増えていくことが予想されています。

密度比重計メーカー各社のメリット・デメリット

密度比重計を扱う主要メーカーは、約30社あります。その中から、国内シェアの高い3社をご紹介します。

京都電子工業株式会社(KEM)

KEM

出典:KEM

1961年創業の分析計を専門に製造、販売する老舗メーカーです。

国内で初めての振動式密度計の校正事業者として認定されたメーカーであり、国内外で数多くの特許も取得しており技術も信頼性も高いメーカーです。

振動式の密度比重計のみ製造しており他の分類のものは製造していませんがポータブル型のものから高精度で多機能のものまでの製品を取り扱っています。

株式会社アントンパール・ジャパン(Anton Paar)

antonpaar

出典:Anton Paar

アントンパールはオーストリアのグラーツに本部を置く、測定関連専門のグローバルメーカーです。

1922年に創業して以来、分析機器の製造と販売を行っており、世界各地に多くの支社、子会社を有しています。

技術力が高い点や産学連携による信頼性などが高く評価されており、日本では日本支社であるアントンパール・ジャパンが販売などを対応。

世界で初めてデジタルの密度計を発売したメーカーであり、商品ラインナップも卓上の高精度のものからポータブルタイプまで製造、販売しています。

 

株式会社横田計器製作所(YOKO TAKEIKI)

yokota

出典:YOKO TAKEIKI

1923年創業の浮ひょう(浮子)などの密度計、比重計を製造、販売する老舗メーカーです。

密度比重計の中でも浮子式のみを専門的に製造、販売しているメーカーとなっています。

浮子(浮ひょう)に関する知識、技術力はとても高く国家検定基準検査に製品が使用されたり官公庁にも納品実績が多くあり、国内外の様々な分野の企業にも数多く納品実績があります。

商品ラインナップは浮子式のみとなりますが、数多くの液体に対応した製品を取り揃えています。

密度比重計の価格相場

密度比重計の価格相場は数千円~300万円程度です

密度比重計は浮子式である一種類の試液用に製造されているものであれば比較的安く数千円から数万円程度です。

その他で製造、販売されているものは振動式のものが多くポータブル型のもので10万円から30万円程度のものが多く卓上型の高精度、多機能のものであると300万円ぐらいまでの物が多いです。

ほかの分類のものは密度比重計として市販されている製品は少なく、差圧式であれば差圧伝送器と配管、情報を処理するコンピューターなどを組み合わせるため半オーダーメイドとなっており値段は安くても100万円程度はすると考えられます。

放射線式であれば配管内の液体の監視用などの製品はありますがその他については製品として販売されているものは見当たらないため、ほとんどが特注であると考えられ値段がはっきりとはしませんが、数百万円から数千万円かかることも考えられます。

 

【密度比重計のお見積り依頼はコチラから】


     

    密度比重計の選び方

    密度比重計の選び方としては、まずはどのような物の密度、比重を測りたいか。そしてどの程度の精度が必要かがはっきりとしてくればおのずと候補は絞られてくるはずです。

    一種類の試液を測定する場合には浮子式のもので事足りるでしょうし、様々な物の測定に用いるなら振動式、その他の高温、高圧流体やスラリー流体(粘土やセメントなどののり状、かゆ状の流体)など特殊であり他の分類の装置では測定が出来ないものは放射線式となっていくでしょう。

    研究用などではなく製造ラインなどで設備内の液体の密度を監視していたいという利用目的で設備に組み込む場合などは差圧伝送器を設置をすることで計測ができるため差圧式が向いているでしょう。

    密度比重計のまとめ

    今回の記事では密度比重計について解説しました。今回の記事内容を簡単にまとめます。

    • 密度比重計とは、液体の密度、比重を測定する工程で使用する産業用の機械
    • 「浮子式」や「差圧式」「振動振動式」、そして「放射線式」など、様々な種類がある
    • 主要メーカーは、「京都電子工業」「横田計器」「アントンパール」などを筆頭に30社ほどある
    • 密度比重計の価格相場は、数千円程度のものから、特注であれば数千万など価格帯に幅がある

     

    【産業機器・精密機器に関するお問い合わせはコチラから】


      ■執筆担当者:KenOs
      昼は自動車整備士、夜は覆面の執筆者、趣味はバイクという、ライター界きっての機械マニア。
      そんな機械に囲まれた最高の生活を送っているが、そろそろお金と美女にも囲まれたい、バイクには乗れるが時代の波にももっと上手く乗りたい……といった悩みも。