旋盤のおすすめメーカーと価格相場

旋盤のおすすめメーカーと価格相場

2022年9月26日

今回の記事では「旋盤」の、おすすめメーカーと価格相場について紹介します。

旋盤の種類

旋盤とは、部材加工の工程で使用する産業用の機械です。

分類としては大きく3つに分けられ、以下のような違いがあります。

①汎用旋盤:

汎用旋盤は、ヘッドストック、テールストック、レシプロテーブル、フィーダー、ベッドパーツからなる基本構造の旋盤です。通常の旋盤とも呼ばれる旋盤は、一般的に汎用旋盤を指します。
手作業での加工には時間がかかるため、高精度な加工には熟練が必要ですが、補助工具を組み合わせたり、芯押し台にドリルチャックを取り付けたりすることで、さまざまな加工が可能です。

②NC旋盤:

NC旋盤は、NC(数値制御)と呼ばれる数値制御装置を備えた旋盤です。高さの3D軸(XYZ)を設定し、プログラムされた手順に従ってバイトを移動して、自動的に処理することができます。
近年、NC旋盤の中でも、加工位置や回転速度などをコンピューターでより細かく制御し、より高精度でより高速な加工ができるCNC旋盤が主流となっています。
材料をセットするだけで同じ製品が簡単に作れるので、大量生産に適しています。

③卓上旋盤:

卓上旋盤は、作業台に置くことができる小型の汎用旋盤です。ベンチレースとも呼ばれ、ボルトや小さな金型部品などの小さな部品の加工に使用されます。
コレットチャックをワークを固定するチャックとして使用することにより、ワークとチャックの接触面積が広がり、小さな力で把持できるため、薄肉品でも変形しません。

④縦旋盤:

一般旋盤では、ワークを水平に固定して加工しますが、縦旋盤では、ワークを垂直に固定して加工します。汎用旋盤では、長いワークを回転させると重力により曲がり、コアが中心付近に移動する場合がありますが、縦旋盤では上向きのスピンドルにワークを取り付けます。重くても芯がずれません。そのため、汎用旋盤では加工が難しい大型製品の加工が可能です。

⑤フロント旋盤:

フロント旋盤は、汎用旋盤と同様に、主軸が地面と平行な旋盤であり、チャックよりも大きなフェースプレートでワークを固定しているため、大径の製品でも加工できるのが特徴です。切りくずが下に落ちるため、縦旋盤に比べて傷がつきにくく、連続加工がしやすいというメリットがあります。
しかし、近年では、大型のワークをセットする際の精度が難しいため、フロント旋盤の代わりに縦旋盤が使用されることが多くなっています。

 

旋盤メーカー各社のメリット・デメリット

旋盤を扱う主要メーカーは、約 社あります。その中から、国内シェアの高い3社をご紹介します。

株式会社池貝

池貝の創業は1889年(明治22年)で、国産初の「英国式9フィート旋盤」を2台完成させました。

同社は機械製造、産業機械、ディーゼルエンジンの3つの分野を主な生業としており、超大型機械、専用機などの工作機械製造を得意としています。

株式会社三井ハイテック

1949年1月に創業の三井ハイテックは、ミラー処理(鏡面加工をベースとした平面研削盤)を中心に発展した企業です。

旋盤の価格相場

旋盤の価格相場は100万円~2,000万円程度です

卓上型~小型では100~500万円、大型でCNC機能や全自動化品は1500~2,000万円が相場です。

 

【旋盤のお見積り依頼はコチラから】

 

旋盤の選び方

旋盤を選定する際は、以下2点の仕様をチェックしましょう。

  • 芯間
  • ベッドスイング

芯間は、旋盤に取り付けて削ることができるワークピースの最大長を表します。

ベッドスイングは、旋盤に取り付けて回転させることができるワークの最大直径を表します。

旋盤のまとめ

今回の記事では旋盤について解説しました。今回の記事内容を簡単にまとめます。

  • 旋盤とは部材加工で使用する機器
  • 「汎用旋盤」や「NC旋盤」など、様々な種類がある
  • 主要メーカーは「池貝」「三井ハイテック」などを筆頭に3社ほど
  • 旋盤の価格相場は、100万円~2,000万円程度

 

【産業機器・精密機器に関するお問い合わせはコチラから】